命の大切さ

OLYMPUS E-300 + DIGITAL ZUIKO 14-45mm F3.5-5.6

何年か前にブームとなった「たまごっち」。
ご多分に洩れずうちにもあるのですが、
その話を何かの拍子に「み」にしたところ、育ててみたいというので
とりあえず与えることにしてみました。


ご存知の方も多いと思いますが、けっこうマメに世話をしてやらなくてはダメで、
特に排泄物(いわゆる"ウンチ")の清掃を怠ると病気が発生し、
治療が間に合わない場合死んでしまうこととなってしまうので気を使います。
「み」も育てていたヤツを2度ほど死なせてしまっているようです。


ところで、
「小中学生の15.4%が『人間は死んでしまっても生き返れる』と考えている」
という見出しをWEBのニュースで見つけました。


ホントなんですかね?


解説には、ゲームやテレビの影響で簡単にリセットできると思っているようだ、とありましたが、
もしこれが事実なら、少し薄ら寒い気がします。


今のところ、バーチャルの世界でしか「死」というものを理解していない「み」と「ふ」。
いずれそのうち、身近なところで体験することと思いますが、そのときどう感じるのでしょうか。