パパの威厳

OLYMPUS E-300 + DIGITAL ZUIKO 40-150mm F3.5-4.5

朝からどんよりと曇っていたのですが、
近くの氏神様の「とんど焼」に、みうとふうとと一緒に出かけてきました。
この「とんど焼」、案内の看板には午前7時から始まる旨が記されていて、
あとで聞いた話では、お義母さんも、開始と同時に注連飾りを持って行っていたようです。
僕にはとても真似のできないことです。


「み」と「ふ」は、
境内でパチパチと音を立てて燃えていく正月の飾り物を、
しばらくの間、興味深く眺めていましたが、すぐに飽きて、
公園のブランコで元気よく遊び始めました。
僕としては、もうしばらく火のそばにいたかったのですけど。
そのうち雨が降り出したので、退散しました。


昼飯ののち、家族全員で郊外のスーパーへ。
ここのゲームコーナーで、UFOキャッチャーに挑んだのですが、
なんとはじめて景品を取ることができました。
「シナモン」という犬?のぬいぐるみで、
大きさ約50センチのでっかいやつ。


「取れたよ」とみうに包みを渡すと、
目を輝かせて「パパすごーい!」と喜んでくれました。
ところが帰りの車の中でも、
ずっと「パパすごい」「パパすごい」と、あまりに言い続けるので、なんか複雑な気分に。
そういえばここまで言ってくれた事って、これまでにあったかな?


もっと他の事で威厳を保てるよう、精進せねば。