氷解

のど自慢の予選会まで、いよいよあと3日。
今さらじたばたしても仕方ない、と、
のんびり構えていたけれど、
さすがにちょっとは練習しておくべきか、ということで、
子供たちと駅前のカラオケBOXへ出かけた。

まずは、課題曲を歌う。
が、いつものような調子で歌えない。

「ここでフシをまわすのか?」
「語尾は伸ばすのか?」
「どこを見て歌うんや?」

いろいろ雑念が沸いてきて、集中できない。
結局、課題曲は2回歌っただけだった。

同僚たちとカラオケに行くときは、
もっと声も出て、気持ちよく歌えるのに。

と、ここまで書いて気づいた。
「上手く歌おう」と思うこと、それがいかんのやと。
のど自慢のモットーは、「明るく、楽しく、元気よく」。
ヘタに小細工せんでも、普段どおりでええねんと。

12.5倍の倍率、ダメでもともと、出られるだけでもうけもの。
そう考えたら、急に気が楽になった。

土曜日は楽しんでこよう。そうしよう。

来た!

090718
RICOH R8


半ばあきらめつつも、
毎日、郵便受けをのぞいていた。

そしたらきょう、
あきらかにあて名が僕の字で書かれたはがきが1枚。

来た!

同じように応募されてた方々のブログを拝見すると、
有効総数1,583通もの申し込みがあったらしい。

ありがたいことである。

何はともあれ、がんばらねば。
うんうん。

ここ数年

6月に入るころは、
上着を着ずに出勤していたはずだったが、
ことしは、
まだ羽織ることができている。

エアコンも、まだ稼動させていない。

暑がりとして41年を過ごしてきた者にとっては、
なんだかありがたい。

罪滅ぼしは600円

きょうの外出は見送った。

いつまでたっても解消しない渋滞情報に嫌気がさしたし、
何よりも、
どうしてもココに行きたい、という場所が見つからなかった。

結局、
夕方に散歩がてら行った駅前のスーパーで、
子供たちにカードゲームをさせて、きょうは終わり。

すまんなあ。

期待に応えてやりたいが

ことしのGWは、5/2と6が休み。
ご多聞にもれず、「明日、どっか連れてってよ。」と娘。

うえー、と思いつつ、JARTICのHPで渋滞予測を調べてみると、
渋滞長54km、30km、20km・・・

うえー。

41st

いつもの時間に起き、
いつもの時間に子どもたちを送り出し、

いつもの時間に出社し、
いつもの時間に仕事して、

いつもの時間に帰宅し、
いつもとは違う時間にフロに入り、
いつもの時間に寝るつもりの、

きょうは、生誕41周年記念日。